先日、私は昔聞いた情報を、いつまでも「正しい」と思い込んでいる、頭の古い自分に気づきました。
それは「マーガリンは体に悪く、バターの方が安全」という事です。
(今頃、知ったの?って言われそうですね^^;)
私はそれほど、健康オタクの方ではなく、ジャンクフードも食べたい時には食べるし、スイーツが好きなので、食後のデザートは当たり前、アイスクリーム、チョコは年中食べるし、夏は人気のかき氷もガンガン、食べに行きます。
それでも、年齢と共にカップ麺(どん兵衛、UFOは今でも好きです^^)や、菓子パン、ポテチなどを食べる機会は減りました。
健康維持のため、何でもかんでも口に入れる事は控えるようになりました、という程度です。
マーガリンはトランス脂肪酸が多く、食べるプラスティックと言われるように、血管内にこびりつて悪さをして、動脈硬化や心臓病のリスクを高める!と、非常に強いインパクトを受けた故、マーガリンは買わなくなりました。
とは言え、外食したり、買ったパン、スイーツはマーガリンが使われているのですけどね^^;
ところが最近になって、今の日本のマーガリンはかつて問題視されたトランス脂肪酸の含有量が、大幅に減らされているものが多く販売されていると知りました(そうでないのもあります)
企業が長年にわたって改善を重ねて、製法を見直し、より健康的なマーガリンを販売すようになったのです。
ですが、私の中ではマーガリン=不健康という図式が、ズッと頭の中にあり、更新されていませんでした。
それはまるで昔の古い地図をもって、旅行をするようなもので、目的地に行けず、迷うのは当然ですね。
現代は情報が渦巻いている世界で、様々な研究が行われており、変化が早い。
偽情報も多く、何が本当なのか、分からなくなることが多いので、私はSNS上の怪しい情報は耳に入れないようにしていますが、一切を遮断するのはダメです。
大切なのは、一つの情報に固執せず、諸説ある!という事を胸に、自分で確かめ、考えて、ピンときたものを受け入れる事。
自分の考え方、思考、そして人類、社会は刻々と変化していってます。
とにかく、あらゆることに関して、一度入れた情報を正解と思い込み過ぎず、定期的にアップデートできる柔軟な脳を持ち、軽やかな生き方をしてきいきたいものです。
まだまだ、アップデートしないといけないことが山ほどありそうな私です^^;
#アップデート
#古い情報
#固執
#軽やかに生きる
#柔軟な心
#健康