努力は実るなんて、きれい事よ!というのが、正直な思いである(もう夢見る年ではないシニアなのだ😅)

とは言え、上記の言葉は、かれこれ40年近いお付き合いになる大先輩の妙齢80才の女性の言葉なので、ありがたく頂いています。

彼女はいつもエネルギーにあふれ、元気一杯ハツラツとしており、チャレンジを恐れない、良いお手本の人です。

 

今も営業の仕事をされており、良いものに出会えた!と言っては邪気のないキラキラした目で紹介してくれます😉

私もフムフム・・と聞き、決してお付き合いのみで、購入はせず、優良な物を手に入れています。

さて、その彼女はもう何年にもわたり、毎朝、ラインを通し、格言を送ってきてくれています。

それらは朝の6時台だったり、7時台だったり😅なので、通知オフにしていますが、午前中、一段落すると見る習慣が付いてます。

内容は

「人にしたことではなく、してもらったことに目を向けよう!」

「未来は今にある」

「子供の心を忘れず、常に好奇心を持とう」

「皆が使命を持って生まれてきている」

等々。

平易で、よく聞く言葉ですが、それらに納得したり、そうなのか?と疑問を抱いたり、毎朝の自分の中での問答がなかなか面白い。

世間で言われている常識的な事をそのまま受け入れるのではなく、自分で考えて思考せよ!という釈迦の言葉を知り、最近始めた禅問問答。

とは言え自分の思考も、この世に生まれて、様々な媒体からインプットしてきたモノで築き上げた知識知恵なので、芯の部分の自分はどこにあるのやら?

人間は中古品である!とは、インドの宗教哲学者、クリシュナ・ムルティの言葉です。結構、収拾が付かないことがありますが、問答することが大切だそうです

しかし、齡(よわい)80歳の女性を前にしたら


努力は実る❕とは言いきれないまでも「努力は実るといいですね〰😊」と言いたくなります。

でも本当の私の気持ちは

努力は実るとは限らないけれど、大切なのはやるだけの事はやった、その過程が大切だ、と心から思えることです!

#努力は実るのか

#問答

#カウンセリング

#オンライン

###