自立・・・・ググってみると(AIが答えてくれた^^;)

概念で言うと【他の援助を受けずに、自分の力で身を立てる事】となっていますが

福祉分野では、最近は、違った解釈を要しますね・・・それはまた別に機会にして。

自立とは4つの自立が提示されており

1,身体的自立

2,精神的自立

3,経済的自立

4,社会的自立・・・・からなるようです。

この4つの中で、やはり精神的自立は女性の幸せと密接なつながりがあるように思います。

 

余談ですが、お知り合いの齢80を超える女性が、ご主人の強烈なモラハラにより熟年離婚に向け、この度、別居、離婚することになりました。

 

当初、遅すぎる決断。なぜ今?と思いましたが、ご主人は、仕事を完全にやめて、一切他人に会わなくなり、人が変わったように暴君になっていったそうです。

 

今ではよくぞ!決断しましたね、あっぱれ!と思います。 私は女性の味方でありたい。超応援します!!!

ただ、この遅すぎる決断は、女性の精神的自立が出来ていなかったことに一因があり、悪循環でそれが経済的不安を引き起こしたのです。

 

一人になるより、モラハラや多少、大声で怒鳴れるくらいなら、変化を選ぶより、我慢する方がマシかな、家を出るとお金もかかるし・・・とその場にとどまるのですね。

 

まだまだ、女性の立場は圧倒的に不利?にできてる日本社会です。(もっと早く時代は変わると思っていましたが、日本の保守的な社会はなかなか手ごわい。)

 

でも、一旦一人になる事を恐れずに、勇気をもって飛び出すと、力を貸してくれる人、共感、共鳴、協力してくれる人はたくさん現れると、言うことを彼女を通して、目の当たりにしました。

 

元来、人間関係において我慢、忍耐のない私には、およそ何年も虐げられながら生活するなんて考えられない。

 

でも80を超える夫婦の終わり方として、男性にも目を向けてみると、モラハラにより、自ら招いた結果とは言え、今まで朝昼晩と食事の用意をしてくれて、洗濯をしてくれていた妻が突然、いなくなるという事が、また精神的にどういう影響を及ぼすのか、気がかりですが・・・・

 

世界的に、孤独な男性が増えているようで、それに伴い「男性の孤立の負担を軽減し、感情的なニーズを満たすために、女性が引き受ける目に見えない感情労働」の負担が増えていると・・・というデータもあるようです。

 

ともあれ、いつの時代も、決心して飛び出す側は不安もありましょうが、期待も大きく、エネルギーが高くなるので、自由を得て大いに老後を楽しんでほしいです。

 

今まで我慢していた分、自由に楽しく、苛められることなく幸せになって下さい。

 

遠くに行ってしまうので寂しくなりますが、本当に本当に、心から応援しています。

 

 

#女性の自立

#熟年離婚

#脱モラハラ

#カウンセリング

#男性の孤立

#男性の孤独